飲み会を断る度に上司や先輩から言わる言葉です。
「仕事(人事を含め)は飲み会できまる」
「社会人として当然の行動がなぜ出来ないの」
「今後の会社人生で困るのは君だよ」
一芸の強要、日本酒ジョッキの一気飲み、面接とよばれる長時間の説教など
衝撃的な出来事が週2~4日ペースでおきています
多いときは休日も含めほぼ毎日
これが私が働く職場の「常識」
ブラックな職場と言われても過言ではない
一時期は眠れないくらい悩みました
でも今はちがう
上司や先輩を変える事はできないけど、
一時期は眠れないくらい悩みました
でも今はちがう
上司や先輩を変える事はできないけど、
自分の意識は変える事が出来る
「付き合いが悪いと仕事が廻らない」
⇒そんな事で廻らなくなる仕事は私に廻さないで下さい。
「仕事(人事を含め)は飲み会できまる」
⇒飲み会で手に入れた地位を大切にして下さい
「社会人として当然の事がなぜ出来ないの」
⇒あなたの当然では成長できないと思うから
「今後の会社人生で困るのは君だよ。」
⇒そうなったら他の仕事を探します
「付き合いが悪いと仕事が廻らない」
⇒そんな事で廻らなくなる仕事は私に廻さないで下さい。
「仕事(人事を含め)は飲み会できまる」
⇒飲み会で手に入れた地位を大切にして下さい
「社会人として当然の事がなぜ出来ないの」
⇒あなたの当然では成長できないと思うから
「今後の会社人生で困るのは君だよ。」
⇒そうなったら他の仕事を探します
私は自立できる大人です
一芸の強要、日本酒ジョッキの一気飲み、面接とよばれる長時間の説教
⇒ご乱心ですか
声に出して言う必要はありません。
ブラックな職場には、様々な要因があり、上司や先輩だけが悪いのではなく、時代背景や組織が抱える事情があったりする
他人に構わず自分がそうあればいい
「常識」にとらわれず、自分の人生を豊かにするものにだけ時間を使うと心に決めた
もしブラックな職場で悩み苦しんでいるのであれば、小さな世界の「常識」に捕らわれず、よく考えてみてください
自分を幸せにできるのは自分の考え方だけ
0 件のコメント:
コメントを投稿