ページ

2016年8月5日金曜日

小難しいことも考えていきましょう



日経平均

一時1600をきりましたね

円高も続きます

うーん・・・

あれっ

「いつもワクワクすることだけ考えている能天気サラリーマン起業家がどうした」

おっしゃるとおり

でも私は本質がカネゴンですので

お金の事考えてワクワクできます

私の好きなのは円で諭吉さんです

でも最近円はyenなんだなーって

ちょっとグローバルに考えてます

日本人以外は諭吉さんをみても

テンションがあがらない

諭吉さんよりベンジャミンさん

本当はベンジャミンさん目線で考えなきゃいけないわけです

私の上司は日経新聞を握り締め

サラリーマン飲み会で小難しい言葉ならべてウキャウキャしていますが

これはしょうもない行為ですよ

でっあなたはそれで何してるわけ?

となるわけです

やっている人に話は聞きましょう

私は日経新聞どころか民報すらとっていません

なのでやっている人の話を真剣に聴きます

分からないことは恥ずかしくても質問します

音声情報ならランニングしながら

何度も聴きます

1回ではどうしてもわからない

私の頭は諭吉さんベース

噛み砕いて教えてくれても1回じゃわからないわけです

なにか分かりにくい例えですね

少し説明します

経済が上がり続けた時代に育った学校の先生や親に私達は教育をうけました

金利も高く銀行に預ければ増える

土地や物価もあがり給料も上がり続けた時代です

働いて給料をもらい銀行に預けて家を買う

それで資産が作れたので考え方は円だけでよかったんです

でも諸外国からみれば異質なこと

経済は上がったり下がったりする

上がり続けるのは発展途上国

経済の状況にあわせて資産が減らないように守る必要があります

その場合の基準はやっぱり米ドル

ベンジャミンから諭吉さんを見てあげなければいけない

「そんなのあたりまえじゃん」

では目の前に諭吉さんとベンジャミンさんが落ちてたらどちらを拾いますか?

どちらも拾う

正解

では「諭吉さんとベンジャミンさん交換しようよ」って言われてらどうしますか」

3年後5年後10年後

どちらを沢山もっている方がうれしいですか

その辺がなかなか難しいので何回も聴いています

何度か聴いていると自分の思考の「決めつけ」に気づきます

それをはずして全体像がみえます

これをやらないで日経新聞読んで言葉だけ覚えるなんて

なんて意味がない事なんでしょう

私は資産を作りながら守ります

これまでお金のことを勉強しなくても資産が作れる時代でした

これからはちがいます

資産を守らなきゃ無くなる時代です

会社の言う事を忠実に守り、給料の一部をコツコツためて、一部を信託で運用なんてしていると

「なんでがんばってるのに俺だけ」

ということになります

あなたが一度も勉強しなかったからですよ

がんばったんじゃなくて言われた事をやってきただけ

リーマンショック、年金問題、アベノミクス、マイナス金利

警笛は何度もなりました

「そういうのは国がなんとかするものだろ」

「会社が利益のことしか考えなくて給料あげないから苦しいんだ」

そんな言葉で警笛がなったとき耳を塞ぎましたね

国は個人の資産なんかより国益を優先します

法人は利益を追求することを法律で義務付けられています

あなたの資産を守るのはあなただけです

なんて

今回は小難しいこと並べてみました

最後まで読んで頂きありがとうございます



今日も大切な一日

たまには小難しいことも

全力でやっていきましょう

0 件のコメント:

コメントを投稿